月の性質を持つ食物。

こんばんは。

今日は、月の性質を持つ野菜や果物などを紹介したいと思います。

月は、頻繁に満ち欠けし、形を変えながら移動するように見えたことから、古来から早く形を変えるものや成長が早いものに当てはめられてきました。

また、月は水と密接な関係があると考えられていて、アステカ文明の言語で水と月は置き換えが可能な言葉とされるほどでした。

そのため、水や飲み物、アルコールなどは、その形を入れ物に応じて変えることから月のものとして扱われました。

派生して、水分を含んでいるものや、柔らかなもの、水辺で育つもの、また人を酔わせるものも月のものとされています。

・月の関係する野菜やハーブ…
レタス、キャベツ、白菜、きゅうり、もやし、新玉ねぎ、瓜、クレソン、イネ科の植物(米、小麦など)、マッシュルーム、スイカ、メロン、クチナシ、ケシ、オリーブ、レモンバーム、マロー、ハコベ、クリーバー

・月に関係する果物…
ざくろ、ぶどう、アロエ、レモン、ココナッツ、バナナ、マンゴー、パパイヤ、アケビ

その他、ホタテやアサリなどの貝類、エビやカニなどの甲殻類、タラ、鯛などの白身魚、イカやタコ、牛乳・乳製品、豆腐、お酒などがあります。

新月・満月の時だけでなく、月が出ていて美しく感じる時などに、食卓で楽しんでみましょう。

月をもっと身近に感じることができるでしょう。




tsukino-michiru

月を生活に生かして、あなたらしい暮らしをつくりだす

0コメント

  • 1000 / 1000